Discoverマチミル 俯瞰的まちづくり雑談ラジオ
マチミル 俯瞰的まちづくり雑談ラジオ
Claim Ownership

マチミル 俯瞰的まちづくり雑談ラジオ

Author: machimiru

Subscribed: 0Played: 2
Share

Description

僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。

このチャンネルでは毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。

問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。

【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】
連絡先:machimiruradio@gmail.com

【小舘敦プロフィール】
東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効。

▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg

【遠藤翼プロフィール】
早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計
46 Episodes
Reverse
【古澤えりさんプロフィール】 都市政策の専門家としてアメリカ各地の自治体に伴走しながら、住民参加型の合意形成の取り組みや気候変動対策の政策立案を手がける。HR&Aという都市専門コンサルティング会社に在籍。東京大学工学部建築学科を卒業後、2016年に渡米。コロンビア大学にて都市計画学の修士号を取得。ニューヨーク市の都市計画局にてアーバンデザインやゾーニングの更新を手掛けたのち、現職。2022年よりマサチューセッツ州サマビル市の気候変動・エネルギー政策アドバイザーを務める。 https://www.erifurusawa.com/ 【毛塚幹人さんプロフィール】 都市経営アドバイザー。1991年2月19日生まれ。栃木県宇都宮市出身・在住。2013年に財務省入省。国際局、主税局等を経て財務省を退職し、茨城県つくば市の副市長に2017年4月就任。副市長として政策イノベーション部、財務部、経済部、保健福祉部等を担当するとともに、CIOとして行政のデジタル化やテクノロジーの社会実装を推進。2021年3月に独立し、地方自治体の政策立案や職員育成支援の取組を開始。栃木県那須塩原市及びさくら市の市政アドバイザーを務める。Forbes JAPAN誌「世界を変える30歳未満の30人」選出。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
【古澤えりさんプロフィール】 都市政策の専門家としてアメリカ各地の自治体に伴走しながら、住民参加型の合意形成の取り組みや気候変動対策の政策立案を手がける。HR&Aという都市専門コンサルティング会社に在籍。東京大学工学部建築学科を卒業後、2016年に渡米。コロンビア大学にて都市計画学の修士号を取得。ニューヨーク市の都市計画局にてアーバンデザインやゾーニングの更新を手掛けたのち、現職。2022年よりマサチューセッツ州サマビル市の気候変動・エネルギー政策アドバイザーを務める。 https://www.erifurusawa.com/ 【毛塚幹人さんプロフィール】 都市経営アドバイザー。1991年2月19日生まれ。栃木県宇都宮市出身・在住。2013年に財務省入省。国際局、主税局等を経て財務省を退職し、茨城県つくば市の副市長に2017年4月就任。副市長として政策イノベーション部、財務部、経済部、保健福祉部等を担当するとともに、CIOとして行政のデジタル化やテクノロジーの社会実装を推進。2021年3月に独立し、地方自治体の政策立案や職員育成支援の取組を開始。栃木県那須塩原市及びさくら市の市政アドバイザーを務める。Forbes JAPAN誌「世界を変える30歳未満の30人」選出。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
【古澤えりさんプロフィール】 都市政策の専門家としてアメリカ各地の自治体に伴走しながら、住民参加型の合意形成の取り組みや気候変動対策の政策立案を手がける。HR&Aという都市専門コンサルティング会社に在籍。東京大学工学部建築学科を卒業後、2016年に渡米。コロンビア大学にて都市計画学の修士号を取得。ニューヨーク市の都市計画局にてアーバンデザインやゾーニングの更新を手掛けたのち、現職。2022年よりマサチューセッツ州サマビル市の気候変動・エネルギー政策アドバイザーを務める。 https://www.erifurusawa.com/ 【毛塚幹人さんプロフィール】 都市経営アドバイザー。1991年2月19日生まれ。栃木県宇都宮市出身・在住。2013年に財務省入省。国際局、主税局等を経て財務省を退職し、茨城県つくば市の副市長に2017年4月就任。副市長として政策イノベーション部、財務部、経済部、保健福祉部等を担当するとともに、CIOとして行政のデジタル化やテクノロジーの社会実装を推進。2021年3月に独立し、地方自治体の政策立案や職員育成支援の取組を開始。栃木県那須塩原市及びさくら市の市政アドバイザーを務める。Forbes JAPAN誌「世界を変える30歳未満の30人」選出。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチャンネルでの田中さんへのインタビュー動画 (前編)https://www.youtube.com/watch?v=fP2PTyaoKZo&t=97s (後編)https://www.youtube.com/watch?v=Kev3LmlFMjA&t=5s ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
12:25 第48回毎日農業記録賞《一般部門》最優秀賞・新規就農大賞 https://www.mainichi.co.jp/event/aw/mainou/prizewinner2020002.html 今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチャンネルでの田中さんへのインタビュー動画 (前編)https://www.youtube.com/watch?v=fP2PTyaoKZo&t=97s (後編)https://www.youtube.com/watch?v=Kev3LmlFMjA&t=5s ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチャンネルでの田中さんへのインタビュー動画 (前編)https://www.youtube.com/watch?v=fP2PTyaoKZo&t=97s (後編)https://www.youtube.com/watch?v=Kev3LmlFMjA&t=5s ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
2:45 みどりの食料システム戦略(農林水産省) https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/ 4:22 食糧安全保障(農林水産省) https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/1.html 今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチャンネルでの田中さんへのインタビュー動画 (前編)https://www.youtube.com/watch?v=fP2PTyaoKZo&t=97s (後編)https://www.youtube.com/watch?v=Kev3LmlFMjA&t=5s ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチャンネルでの田中さんへのインタビュー動画 (前編)https://www.youtube.com/watch?v=fP2PTyaoKZo&t=97s (後編)https://www.youtube.com/watch?v=Kev3LmlFMjA&t=5s ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
<今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
今回の動画内でご紹介している小山市のコミュニティバス「おーバス」に関する情報は以下のURLからご覧いただけます。 ■小山市ホームページ「小山市コミュニティバス おーバス」 https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/o-bus/ <今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
4:10 「クロスセクター効果」の分かりやすい資料 国土交通省近畿運輸局の「地域公共交通 赤字=廃止でいいの?」 https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/cross_sector_leaflet.pdf <今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
<今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
<今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/ 【サムネイル画像提供】 Photo AC様 https://www.photo-ac.com/
今回のゲスト 高橋智也さん ---------- Rockside Market 代表 Green Earth Co., Ltd 代表取締役 Island stone coffee roasters 代表 高橋さんは宇都宮市の中心部出身。大学を出て商社で10年間働き、2012年に地元で建設関連会社「Green・earth」を創業した。カフェ経営や婚礼事業、クラフト雑貨販売なども手がけている。2016年4月 ロックサイドマーケット(資料館の土産物屋を改装)オープン。2020年3月 island stone coffee roasters オープン。フェスタin大谷実行委員長なども務める。 Rockside Market: https://oya-rsm.co.jp/ Island stone coffee roasters: https://iscr.jp/ ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
今回お話を伺ったヒト 高橋智也さん ---------- Rockside Market 代表 Green Earth Co., Ltd 代表取締役 Island stone coffee roasters 代表 高橋さんは宇都宮市の中心部出身。大学を出て商社で10年間働き、2012年に地元で建設関連会社「Green・earth」を創業した。カフェ経営や婚礼事業、クラフト雑貨販売なども手がけている。2016年4月 ロックサイドマーケット(資料館の土産物屋を改装)オープン。2020年3月 island stone coffee roasters オープン。フェスタin大谷実行委員長なども務める。 Rockside Market: https://oya-rsm.co.jp/ Island stone coffee roasters: https://iscr.jp/ ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
今回お話を伺ったヒト 高橋智也さん ---------- Rockside Market 代表 Green Earth Co., Ltd 代表取締役 Island stone coffee roasters 代表 高橋さんは宇都宮市の中心部出身。大学を出て商社で10年間働き、2012年に地元で建設関連会社「Green・earth」を創業した。カフェ経営や婚礼事業、クラフト雑貨販売なども手がけている。2016年4月 ロックサイドマーケット(資料館の土産物屋を改装)オープン。2020年3月 island stone coffee roasters オープン。フェスタin大谷実行委員長なども務める。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
マチミル・シーズン7では栃木県下野市にある天平の丘公園内でデリカフェ「10 picnic tables」を運営する一般社団法人シモツケクリエイティブ代表理事の山口貴明さんにいろいろお伺いしています。今シリーズのテーマは「地元」。生まれ育った地域を活性化する気持ちや取り組みなど、まちづくりの参考になるヒントが盛りだくさんのシリーズです。 ---------- 山口貴明さんプロフィール 一級建築士事務所アンプワークス 代表 一般社団法人シモツケクリエイティブ 代表理事 一般社団法人ブリッジ 理事 心のよりどころ『HOME』を創るというビジョンのもと、生活を守る家・心休まる店・気心の知れた人間関係・心が解き放たれる故郷(まち)全てが『HOME』と拡大解釈し、住宅や店舗デザインをはじめ、自身のまちである栃木県下野市を拠点に、住民のやりたいを叶えるローカルプロデュースに従事する。第30回栃木県マロニエ建築優良賞を受賞した、『天平の丘公園古民家カフェ夜明け前・10 picnic tables』では、企画提案から設計・運営まで担い、公共空間におけるイノベーションを実践している。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
マチミル・シーズン7では栃木県下野市にある天平の丘公園内でデリカフェ「10 picnic tables」を運営する一般社団法人シモツケクリエイティブ代表理事の山口貴明さんにいろいろお伺いしています。今シリーズのテーマは「地元」。生まれ育った地域を活性化する気持ちや取り組みなど、まちづくりの参考になるヒントが盛りだくさんのシリーズです。 ---------- 山口貴明さんプロフィール 一級建築士事務所アンプワークス 代表 一般社団法人シモツケクリエイティブ 代表理事 一般社団法人ブリッジ 理事 心のよりどころ『HOME』を創るというビジョンのもと、生活を守る家・心休まる店・気心の知れた人間関係・心が解き放たれる故郷(まち)全てが『HOME』と拡大解釈し、住宅や店舗デザインをはじめ、自身のまちである栃木県下野市を拠点に、住民のやりたいを叶えるローカルプロデュースに従事する。第30回栃木県マロニエ建築優良賞を受賞した、『天平の丘公園古民家カフェ夜明け前・10 picnic tables』では、企画提案から設計・運営まで担い、公共空間におけるイノベーションを実践している。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
マチミル・シーズン7では栃木県下野市にある天平の丘公園内でデリカフェ「10 picnic tables」を運営する一般社団法人シモツケクリエイティブ代表理事の山口貴明さんにいろいろお伺いしています。今シリーズのテーマは「地元」。生まれ育った地域を活性化する気持ちや取り組みなど、まちづくりの参考になるヒントが盛りだくさんのシリーズです。 ---------- 山口貴明さんプロフィール 一級建築士事務所アンプワークス 代表 一般社団法人シモツケクリエイティブ 代表理事 一般社団法人ブリッジ 理事 心のよりどころ『HOME』を創るというビジョンのもと、生活を守る家・心休まる店・気心の知れた人間関係・心が解き放たれる故郷(まち)全てが『HOME』と拡大解釈し、住宅や店舗デザインをはじめ、自身のまちである栃木県下野市を拠点に、住民のやりたいを叶えるローカルプロデュースに従事する。第30回栃木県マロニエ建築優良賞を受賞した、『天平の丘公園古民家カフェ夜明け前・10 picnic tables』では、企画提案から設計・運営まで担い、公共空間におけるイノベーションを実践している。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
マチミル・シーズン7では栃木県下野市にある天平の丘公園内でデリカフェ「10 picnic tables」を運営する一般社団法人シモツケクリエイティブ代表理事の山口貴明さんにいろいろお伺いしています。今シリーズのテーマは「地元」。生まれ育った地域を活性化する気持ちや取り組みなど、まちづくりの参考になるヒントが盛りだくさんのシリーズです。 ---------- 山口貴明さんプロフィール 一級建築士事務所アンプワークス 代表 一般社団法人シモツケクリエイティブ 代表理事 一般社団法人ブリッジ 理事 心のよりどころ『HOME』を創るというビジョンのもと、生活を守る家・心休まる店・気心の知れた人間関係・心が解き放たれる故郷(まち)全てが『HOME』と拡大解釈し、住宅や店舗デザインをはじめ、自身のまちである栃木県下野市を拠点に、住民のやりたいを叶えるローカルプロデュースに従事する。第30回栃木県マロニエ建築優良賞を受賞した、『天平の丘公園古民家カフェ夜明け前・10 picnic tables』では、企画提案から設計・運営まで担い、公共空間におけるイノベーションを実践している。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 ---------- 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com ---------- ▼マチミル Podcast 〇Spotify https://open.spotify.com/show/0F9oevwoLmRsK4dfojhtaL 〇Apple Podcasts https://podcasts.apple.com/us/podcast/マチミル-俯瞰的まちづくり雑談ラジオ/id1586070953 〇Google Podcasts https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82ODUzMjEwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw ▼ マチミル twitter https://twitter.com/machimiruradio ---------- 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効させました。 ▼悟理道珈琲工房 ホームページ https://goridoucoffee.com/ ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UChwes0JvZ81M_1xwvHLcyDg 【遠藤翼プロフィール】 早稲田大学理工学部建築学科卒。都市計画コンサルティング会社において都市計画の策定支援やエリアマネジメント導入支援を担当。2016年より公民学連携のまちづくり拠点・柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)にてコミュニティ担当ディレクターに従事したのち、2019年に合同会社 Walk Worksを設立。年間4万人が乗船する栃木市の〈蔵の街遊覧船〉の現役最年少船頭でもある。レスキュー3・スイフトウォーターレスキューテクニシャン・レベル1。 ▼合同会社 Walk Works ホームページ https://walkworks.co.jp/ ▼『蔵の街SUP』YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCu_zygftL_WfrvDAvm34ZHg 【BGM提供】 フリーBGM DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
loading
Comments